交通費助成の申請について教えてください。(精神に障がいのある方)
[受付番号:CGQ000000878]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所 障害者支援課】
   葵 区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
   駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
   清水区:電話054-354-2168 FAX054-352-0323
 蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110

【保健所精神保健福祉課】
 電話054-249-3179 FAX054-249-3149
精神に障がいのある方の交通費助成制度の申請について
1 交通費助成について
これまで実施してきました静岡市精神障害者交通費助成事業は令和7年4月1日から静岡市重度心身障害者タクシー利用料金助成に変更となります。静岡市内に住所を有する精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方で、障害等級1級と判定された方に対して、生活圏の拡大及び社会参加の促進を図ることを目的として、精神障害者タクシー利用券(1枚550円)を1年度内最大24枚交付します。交付申請開始は令和7年5月16日からとなります。詳細につきましては、保健所精神保健福祉課、各区障害者支援課、蒲原出張所にお問い合わせください。

2 運賃割引について
 静岡県バス協会加盟のバス会社や静岡鉄道では、県内のバスや静岡鉄道の利用時に精神障害者保健福祉手帳を提示することにより、運賃が5割引となります。また、ルルカカードを利用されている方は、窓口で障害者登録をすることにより利用時に運賃が5割引となります。
 JRや大手私鉄各社では、精神障害者保健福祉手帳を所持している方を対象とした運賃割引制度が令和7年4月1日から開始されます。割引率はいずれの事業者も5割です。ただし、割引対象となる精神障害者の条件や適用する券種は、各社で異なります。詳細につきましては、利用されるバス・鉄道会社にお問い合わせください。

3 定期券購入について
 静岡県バス協会加盟のバス会社では、精神障害者保健福祉手帳所持者、及び1級の精神障害者保健福祉手帳所持者の介護者は、3割引になります。静岡鉄道も同様の割引を実施しておりますが、手帳所持者または1級の手帳所持者の介護者は5割引になるという違いがあります。詳細につきましては、利用されるバス・鉄道会社にお問い合わせください。


更新日[2025/04/01]

不燃・粗大ごみ受付センター

上下水道お客様サービスセンター